カスタム投稿タイプの表示に関するまとめ
カスタム投稿タイプ名(スラッグ)を表示する
<?php echo esc_html(get_post_type_object(get_post_type())->name); ?>
カスタム投稿タイプのラベルを表示する
<?php echo esc_html(get_post_type_object(get_post_type())->label); ?>
カスタム投稿タイプのディスクリプションを表示する
<?php echo esc_html(get_post_type_object(get_post_type())->description); ?>
カスタム投稿タイプの条件分岐まとめ
<?php if (get_post_type() === '投稿タイプ名'): ?> //処理 <?php endif; ?>
header.phpやfunctions.php
is_archive()より先(上)に記述する。
<?php
// 一つのカスタム投稿タイプだけの場合
if( is_post_type_archive( 'スラッグ' ) ) {
// 表示したい内容
}
// 複数のカスタム投稿タイプをまとめて指定したい場合
if( is_post_type_archive( array( 'スラッグ1', 'スラッグ2', 'スラッグ3') ) ) {
// 表示したい内容
}
?>
is_single()より先(上)に記述する。
<?php
// 一つのカスタム投稿タイプだけの場合
if( is_singular( 'スラッグ' ) ) {
// 表示したい内容
}
// 複数のカスタム投稿タイプをまとめて指定したい場合
if( is_singular( array( 'スラッグ1', 'スラッグ2', 'スラッグ3' ) ) ) {
// 表示したい内容
*/
}
?>
アーカイブページ(archive.phpなど)の場合
//特定の投稿タイプに属するか
<?php if (is_post_type_archive('投稿タイプ名')): ?>
//処理
<?php endif; ?>
//特定のカスタム投稿タイプのカテゴリーに属するか
<?php if (is_tax('タクソノミー名')): ?>
//処理
<?php endif; ?>
投稿ページ(single.phpなど)の場合
特定のタクソノミーに属する特定の記事
<?php if(is_tax('タクソノミー名', 'ターム名')): ?>
//処理
<?php endif; ?>