HOME > blog > WPカスタマイズ備忘録 > カスタムフィールドを記事で表示(出力)する方法のメモ

カスタムフィールドを記事で表示(出力)する方法のメモ

カスタムフィールドを記事で表示(出力)する方法のメモといより、タグに関する備忘録。

普通にテキストや画像URLを表示(出力)したいとき

カスタムフィールドのCODEXはこちらにありますが、テキストなんかを普通に出力する場合は、

get_post_meta($post->ID, 'cli_q_img', TRUE)

フィールドに記入した値が生のまま表示されます。フィールドにHTMLタグを使っているときはそれもそのまま表示されるので改行タグの扱いに困りました。

画像URL

画像をアップする場合は、まずアップロードしたファイルのidを取得してからURLを取得する二段構え(参照:フォーラムの「カスタムフィールドからの画像URL取得方法」)。


$fileid = get_post_meta($post->ID, フィールド名, false);
$fileurl = wp_get_attachment_url($fileid);
print $fileurl;

プラグイン「Advanced Custom Fields」を使っている場合

公式プラグイン「Advanced Custom Fields」を使っている場合は、独自のタグがあります。

get_field('フィールド名)

get_field(”)タグは、Advanced Custom Fieldsで設定した入力枠に記入した値が設定したとおりに出力されます。

HTMLを有効にしておけば、HTMLが効いた状態で出力されるし、自動的に改行タグを入れるよう設定してれば改行が自動で入ります。

画像URLは?

先ほどの画像URLは、Advanced Custom Fieldsのフィールド設定で、URLを取得するよう設定します。そしたら、

get_field('フィールド名)

これだけでURLが出力される。簡単だ。

▼Advanced Custom Fieldsのコードサンプル
http://www.advancedcustomfields.com/resources/getting-started/code-examples/